2015年5月26日火曜日

【当選感想】国産豚味噌漬け3種

どうも、国産のおっさんです。
日本国で生まれました、私は、2度ほど外国に行ったことがありますが、
中身は日本人です。
日本は本当に特殊な国だと思います。
島国なのに、工業、化学も発達している。
日本人がほとんど土地を埋めている。
島国だからこそ、農業、水産業も発達している。
まとめると、なかなか良い国だと思うのです。
隣の芝はなんとやら・・・ではないですが他のいいところはよく見えるものだと思うのです。
でもちゃんと、自分の国のいいところと比較すると、案外こちらもいいものだと思うのです。です。

そんなこんなで、今日はなかなか、がっつりした懸賞品について紹介します。
国産豚ロースの味噌漬け3種(各4個づつ)です♪

金山寺味噌

味噌漬け

西京漬け


初めて、肉が当たりました!!うれしかったなあ!
これはJAの農家を応援しようキャンペーンなるもので当たりました。

とりあえず、味の感想です。

来てすぐ解凍して、家族で少しずつ全種類食べました。

まず、肉本来の味ですが、柔らかくて、臭みが全くありませんでした。
肉質が柔らかい=旨みがたっぷり含まれているのです。
甘みがある肉本来の味が旨すぎました。国産豚すげー・・・

①味噌漬け
少し濃いめの味付けでしたね。焼くと香ばしい香りがします。
これは、ご飯のお供でしたね。一切れで一杯は食べられるほど、しっかりした味付けに豚が良く合う。ご飯がっつり食べてしまいました。

②西京漬け
さっぱりとしながらも、独特の西京味噌の味がたまりません。
日本酒と共に食べました。これが合う!!ぷしゅーです。
豚肉の甘みと、西京漬けのうまみ、日本酒のきりっとした味わいが最高のハーモニーでした。

③金山寺味噌
初めて食べましたが、この味噌は味噌の味というよりも、食材の味を助ける味噌だなと思いました。
豚肉の持っている、甘み、うまみを最高に引き上げてくれる感じでした。
これは、ビールでガツさっぱりと!旨かったなー!!

個人的には、西京漬けがNO1でした。

今回の懸賞で思ったのが農家の人のすごさです。

このご時世、外国産の安い肉が入ってきて、それなりに美味しい調理法も出てきている。
一般の消費者も、安くてそれなりになら外国産でも・・・となるような世の中です。

そんな中で、高いといわれながらも、目に見えない家族、人の為に、自分の時間を削りながら、精一杯良いものを作る。
誰に感謝される訳でもないのにです。

そんな中で作られている国産のお肉はやはり、外国産にはまねできない、日本人の下にあった完璧な商品が作れるのです。

一生懸命考えて、育てて、売って、また育てて・・・・命を取り扱う仕事はとても大変ですね・・・

これからも、感謝して食べなければなりません。でも、
そんな毎回感謝もできませんから、「いただきます」の一言だけは忘れずに続けようと思います。

ありがとう、いただきます。

2015年5月21日木曜日

【当選報告】ララクラッシュ!クラッシュ!!

どうも、お昼寝大好きです。

今もかなり眠いです。満腹中枢が悪さしてますね。
ぼーっとしていると、眠りそうです。

そんな私に今幸せが届きました。郵便屋さんが運んでくれたものが、こちら。
ララクラッシュ!みかん、メロン味です。

さっそく食べましたよ!!!
だって、デザートは別腹でしょう。
私、お昼はアツアツのカレーで甘いものが食べたくて仕方ありませんでした。

味の感想です。
今までカロリーの低いゼリーは味が薄いかなと思っていました。
しかし、カレーを食べ、ヒリヒリのこの口でもしっかり感じられるフルーツ!!
この食べ応えでカロリーが少ないなんて・・・最近の食産業は素晴らしいですな!!

そして、一番伝えたかったのが、食感!!!
噛みごたえ抜群、そしてプルンとした食感。
これ一つで、結構満腹になりますね!!久しぶりに美味しいゼリーを食べました。

これは、夏に冷蔵庫で冷やして、朝に食べたいですね♪

渇いたのど、火照った体にこのゼリーのみずみずしさを与えてあげれば、
朝から元気に動ける!!

そして、お昼頃もう一度食べ、美味しさにとろけてお昼寝ですね。w

この商品もおすすめです!!

何か、全部良いこと書いてますけど、本当に美味しいんですもの。仕方がない。

さぁ、次は何を報告出来るかな!楽しみだ!!!

http://monipla.jp/bl_rd/iid-968843455553877c701a3e/m-55093cdd2e6a2/k-1/s-0/

2015年5月19日火曜日

【三重散歩】松阪駅周辺

どうも、花粉症患者です。
私の大敵花粉は、ブタクサなる雑草です。

見たことは無いのですが、その辺にあるのでしょう。

雑草に攻撃され、よわってしまう私は、なんて非力なのでしょう。

昔は、スーパーマンのように、人を助けたり、悪者を退治することを夢見ていましたが、
大人になると雑草にすら勝てませんでした。

残念ですが、これが現実なのです。

人は成長すると、人に対して強くなりますが、自然に対しては弱くなっていくものなのかと、
ふと思った今日この頃です。

そんなこんなで
今日は松阪駅周辺をご紹介します。

ここです。
ここは、昔、お城を守る人が住む長屋だったそうです。

お城とは、松阪城のことです。

面白いのが、ここには今でも人が住んでいるということです。

普通に表札があり、自転車や車が止まっています。

その中の一軒に、中を見せてくれる所がありました。





本当に昔の家!という感じでした。

昔の人は、窓もなけりゃ、水洗トイレもないようなところで暮らしていたのですね。当たり前ですが。

それが普通だったから、普通に暮らしていたのでしょう。

もしかすると、100年後の人が、私の家をみると同じような感想になるかもしれませんね。

「よく、こんな不便な所で生活できたなー」とか言われてしまうのでしょうか。

でも、私からすれば、今周りにあるものは十分便利で、何不自由ない暮らしです。

時代が進むにつれて、不便が無くなることは良いことだと思いますが、

間違いなく、何かを失っているのでしょう。何かが何かはわかりませんが。

人は何かを手に入れるとき、必ず何かを捨てなければなりません。

人の持てる量は、決まっているのですから。

持てる量を増やす為には、鍛えるために時間を失わなければなりません。

何かの歌詞にありました。

生きているだけで、世界の1つの場所を埋めているのだと・・・・

その中で持てる量なんて、たかが知れているのかもしれませんね。

だから、無理せず、のんびりと気の向くままに人生を生きていきたいと強く願う次第です。

ではきょうはこの辺で。さよなーら

2015年5月12日火曜日

【当選感想】クリアアサヒ糖質ゼロ

どうも、秦基博さんのファンです。
最近、秦基博さんにはまっておりまして。

一番好きな曲は「グッバイ・アイザック」です。

仕事の前には、煙草を吸いながら、空の下で「グッバイ・アイザック」を聴いています。

自分の道に迷っているとき、進む方向が分からない時に聞くと、
「もう一度、見つめなおそう」という気持ちになります。
ふらふらした気持ちをただしてくれるような曲です。

こんな歌詞が書ける人はどんな性格で、どんな考えをもって毎日を過ごしているんだろうか・・・?
一度、小一時間お話してみたいです。まぁ、一生無理だとは思いますが。

そんな、凡人の私は毎日懸賞に勤しんでいるわけです。
ちっちゃいことからコツコツと。w

ということで、当選商品のご紹介。
クリアアサヒ 糖質ゼロ

ぐっさんが空を舞っているCMでおなじみの商品ですね。

最初は、「どうせ、薄くて、コクが無いんだろ?分かってますよ」となめていました。

アサヒさんすいません。。。

呑ませていただいたら自分が情けなく思いました。

まず、コクがしっかりある!飲みごたえ抜群です。
味も苦みもあり、第一種ビールとそこまで遜色はありません。

そして、糖質ゼロ。

結論、これ、これからヘビロテします。ということです。

体に優しく、美味しいものってなかなか世の中にはありませんが、
こちらの商品は間違いなくその中の一つです。

嘘はつきません。あたったからいうのではありません。

皆さんも一度飲んでみてください!

では最後にグッバイアイザックの歌詞を少しご紹介。

衝撃的なジャイアントステップを記してよ、繰り出してよ
劣等感も、ほら、最大の武器になるんだろ

絶望的なピンチの場面でも狙ってよ、打ち勝ってよ
積み上げた昨日に、きっと嘘は無いから。

良い歌詞ですね。

2015年5月8日金曜日

OOSAKA!!

どうも、元関西人です。

私、学生時代大阪に住んでいました。
大阪は本当にいいところです。全国色々行きましたが、住むならやっぱり大阪が一番いいと思います。
家賃もお手頃、買い物もできる、遊ぶところもあるし、美味しいものもたくさんある。
人もよけりゃ、雰囲気も良い。
本当に落ち着く場所です。
行く行くは、大阪で暮らすことを考えているおっさんなのでした。

そして、世間のGWの風に乗っかり、私も大阪観光に行きました。
今回は、学生時代の友達と一緒だったので寂しくはありません。

でも、特に見るところもなく、やることもなかったので、食べて、呑んで、笑う旅でした。
我々には一番それが楽しいことなのですが。

その中でも、私の大好きなお店「茶虎屋」をご紹介します。

昔は、梅田にもあったのですが、いつの間にかなくなっちゃって、阿倍野にありました。

ここは、たこ焼きのお店です。
でも普通のたこ焼き店とは違い、お酒が飲めるたこ焼き屋なのです。

ここで頂いたのが、1000円セットなるもので、「たこの刺身、枝豆、たこ焼き、お酒」のセットです。
まず突き出し。
このお店、タコがすさまじく旨いのです。
味がしっかりしていて、生なので、水っぽさが全くありません。

ちょうど食べ終えたころに、待ちに待ったたこ焼きさんの登場です。
塩+ネギ+マヨ。
ここでは是非、塩で食べてください。

外はカリカリ、中トロトロ。
出汁の味がしっかりしていて、タコぷりぷり。

本とに美味しい。

甲賀流、くくる、おおだこ焼き等有名店もありますが、ここのたこ焼きが私は一番好きです。

一度、皆様にも食べてほしいです。

本間に最高。OOSAKA!!!!!

2015年5月1日金曜日

当選報告だー!!

GWウキウキ君です。
ついに突入してしまいましたね、GW。
大体そうなのですが、イベントごとって突入前の加速期間が一番楽しいのではないかと私はおっもうのです。
準備したり、楽しいことを想像したり、準備運動したり。
いざ突入してしまうと、一気に終わってしまって「もう終わり・・・」ってな感じになってしまいます。

もしかすると、突入前に色々調べたり、準備し過ぎているのかもしれんな。。。

あえて何も準備せずに、イベントをその場その場で楽しむのもありなのかもしれませんな。

今回は準備し過ぎたけど、めいいっぱい楽しむぞー!!!

ということで、当選商品の感想報告でごわ㋜。

今回はこれでやんす。

カントリーマァムを中心としたお菓子セット

初めて、お菓子が当たりました。
おっさんですが大はしゃぎをしました。

そんな中から今日は「大人」のカントリーマァムの紹介です。

写真を見ると普通のカントリーマァムみたいですが、これは大人のカントリーマァムなのです。

どう違うのか?!
食べたら一発で分かりました。

普通のカントリーマァムって、クッキーがホロホロで、水分欲しくなるじゃないですが。

これ、大人になるとすごくしっとりした食感になっているのです。
例えは悪いですが、ティッシュと、高級ティッシュの違いな感じです。

味もこれまた違います。
やはり大人になると、チョコレートが甘すぎず、でも濃厚なのです。
心なしか、大人になれました。すでにおっさんなのですが。

クッキーとチョコレートのバランスも最高です。

そして、これを20秒ほどレンジでチンをして食べると、大人を通り過ぎておじぃちゃんの美味しさになります。嘘です。

とにかく、美味しすぎるのです。
チョコレートがとろけて、ほくほくのクッキーと相まって、口の中は幸せに包まれます。
本当に美味しいのです。

ぜひ皆さん、エスプレッソコーヒーと一緒に楽しんでみてください!!

ではおじぃちゃんになってしまったので、ジムに行ってわかがえってきます!

さらば!!